小さい部屋の、ピアノ買い替えます。
このこは、C1Xなんですけど、麻美先生がうちに来てくれるという事で13年前に購入したまだ新しいピアノなんです。
それまでは私のアップライトを入れて、私の生徒さんの練習部屋にしていました。
このC1Xの個性が、柔らかい音が出る・・・子なんですが、人によってはモコモコした音に聞こえます。
それは新しくてフェルトの所の溝が出来てないからだと思って、そのうちもっと透明感のある音になるだろう・・・
みんなが弾いてくれるうちに、変わって来るだろうと思っていました。
が
確かに育った感はありますが、私の部屋のピアノとは音色の違いがありすぎて、
もんもんとした日々を送っていました。
発表会のプログラムを作るのに、パソコンで名前や曲の打ち込みをしながら、
そうか~この子こんな曲を弾けるようになったんだ・・・とかね
初めて出る子やのに・・・がんばってるねぇ とかね・・・
そんなんしてたら、その子達に新しいピアノで弾かせてあげたいなという気になったんです。
なので、発表会の前には気持ちは固まってて前日にはヤマハに問い合わせてました。
グランドピアノもね、13年前よりもずっとずっと高くなってて、躊躇も若干しましたが(笑)
よし!!買う!と決めて、実は発表会の日には麻理子先生やめぐ先生に伝えておりました。(早い)
そして、その後早々にヤマハに行き、書類を交わして、お金もどーんと振り込んでおります。
私が欲しいのはC1Xより、少し大きめのC2X
ただ、問題なのは今の子より11センチ大きくなります。
そう、部屋が狭くなります。そこが懸念ですが・・・
(もしかしてもしかすると同じサイズのものになるかもですが、違う子になるので音は変わります)
きっといい音がします。変わらないものは買いません💦
今もヤマハに まだーー?まだーーーー?など、やいのやいの言うてせっついておりますが、まだ・・・なんだそうで・・・💦
遅くても3月中旬には入ると思います。
第2教室の皆さん、お楽しみに♪
きっとね、新品の匂いがします💓
コメントを残す