若い先生から、子供たちの反応が聞こえてきます。
私の事を、セレブだね~とかお金持ちだね~と言ってるとか言ってないとか(笑)
セレブでも何でもない私がなぜ25年くらいで5台も買ったのか。
それを書くといたしましょう。
ですが、普通ね、1台あれば十分と思うでしょ?まぁうちは二つの部屋で教えてるから2台はいるんですけど・・・
じゃ、5台買ったらいくらになるのか・・・単純計算したら1000万軽く超えます。今のピアノ価格だと。
でもね、ごらんのとおり、5台を並べてるわけじゃないですよね?
1台から2台になりずっと2台です。
普通のピアノの先生は親御さんに買ってもらったピアノを大事に一生使われる事が多いと思います。
なので、そういう先生よりはお金は使っていると思います。
じゃ、なぜ?(笑)
車と同じです。
最初に買ったグランドは小さい子でした。1号ちゃん
車で言えば排気量1000くらいの
するとね、いくらグランドとは言え、当時習っていた先生のおっしゃる音が出せない。どう努力しても出せない。
で、悔しくて悔しくてそれを下取りに出して、夜も練習できるようにと排気量2000くらいのサイレントピアノを買いました。これが2号ちゃん
ここが、ミソ。小さいピアノは普通のお宅でも購入される方が多く、中古ピアノとしてすごくニーズがあるから買取金額も結構あるんです。
そして高額だったサイレントピアノはこちらに引っ越したから(防音)あまり使わなくなったんです。
サイレントが付くと機械仕掛けになるので、長く使うと査定が落ちると判断し、(商売人気質)
今の私のピアノ(3号ちゃん)に変更しました。これも下取りして新品の購入です。サイレントなので、若いしそれなりの価格が付きました。そのおかげでCXシリーズの良いのが変えました。
そして今回排気量1000の第2ピアノ室のピアノ(13年前に購入の4号ちゃん)が思ったように音が飛ばないと思い、新しい排気量1800(今回の5号ちゃん)にしたわけですが、前のピアノもやはりコンパクトなので、これも値が付きました。
もちろんディーラー(メーカー)は安く言ってくるので、違う所でも査定してもらって高い方で売ってきたわけです。
だから、総額500万くらいしか出してないんです。
500万で「くらい」という言葉は使いたくないですが、最初に出す金額は大きいけど、結局はゼロにはならないんです。今いてる子の価格は2台でちょうどそれくらい。
でもこの子達が査定価格ゼロになるには、まだまだ私の生きてる限りはきっとならない。
車と違う所は、普通の車は13年くらいでほぼゼロになりませんか?
ピアノの耐用年数は50年から100年と言われるので、そこは大きく違う所だし、
車と違って、事故しない。盗難されない。ヒョウ害に合わない。のですよ(笑)
そして、計算してみたんです。
500万を25年で割ったらいくらになるか
なんと、月々16000円になります。
月々16000円で、結構新しいまま、しかも2台のグランドピアノが使えるって安くない?
そしてそして、もし私に何かあって、このピアノを売らないといけなくなったら、どんなに安くても2台で200万の査定は付きます。(今売るとしたら300はくだらない)
まぁ安く見積もって300万で25年間使ってきたことになるとね
月々1万円!月々グランドピアノ新しいのを2台使って1万よ?
やっす~~いぃ💓 どこかのCMじゃないけど(笑)
弦も新しく、フェルトも削れてない、良い音がする現行のグランドピアノを弾けるには、それなりの錬金術があるんです。(年数も関係ありますね。短期間では錬金術出来ない(笑))
何が言いたいか。
私はセレブでもお金持ちでもないのです。
そしてグランドピアノは高く売れます。有名メーカーで、そんなに大きな傷が無ければ。
うま~い事売って来たと思います。
この辺は車と同じです。何度も例に出しますが(笑)
ずっと1台を大事に使っても、だんだん音はキンキンしてくるし、いろんな所が壊れてきて大きくメンテナンスがかかります。修理費をかけて弾き続けるのが一番安くつきますが、その頃にはそのピアノの年式が古くなり査定も低くなります。
アップライトも高いけど、何十年も使えば月々の使用料金はわずかですね。
私のアップライトは50年前に40万で買ったんですから(笑)
グランドピアノよりも査定は落ちますが、いうてゼロになる事はよほどです。
電気物は安いけど、中古としては査定が付きません。
10年くらい使った後は廃棄にお金がかかります。
でも手軽で調律もしなくていいので良い所もあります。
ピアノはランニングコストはかかります。調律代、大きいですね。
そして十数年も経てば若干の修理費がかかります。
うちはね、仕事に使っているので調律もコマメにしていますが、そこだけは、間違いなくお金はかかってます。
財産というには大げさだけど もし、長生き出来るとしたら、3号ちゃんと5号ちゃんのあの子達と暮らせるって良いなぁと思います。仮にどちらか1台売ってももう1台とは暮らすだろうな
長生き出来ないとしたら・・・売ればお墓代にはなります。💦
ピアノは初期投資はかかります。でも査定価格が50年くらいしないとゼロにはならないので、
皆さんのようにいい車を買って乗っておられる方がよほどセレブなんです。笑
でも良い子は真似しないでね(笑)
なので、新しいピアノを買ったから、これからもじゃんじゃん募集して儲けるぜっていう気持ちは無いんです。💦
1800CCクラスのんが欲しかったから買った。それだけ・・・老後の楽しみです。
その間に生徒さんにも使ってもらえば御の字💓
コメントを残す