プログラムの順番ってすご~~く悩むんです。
でも、少しでも無駄な時間を削る為に一番やらないといけない事は
ペダル付き足台を使う子供さんをまとめて続き番号にする事。
ペダル付き足台はむっちゃ重たいんです。
それを持って出たり舞台袖に持ち帰ったりするのは私たちの負担にもなるし、
時間の無駄にもなるので・・・
今回、プログラムを組んだあとにペダル付き~になった子もいますが・・・
まぁそれはしゃーない。
その後で、普通の足台を使う子供さん、この辺りは足台の調整もあまりしない、椅子の調整もあまりしないようにと考えるとどうしても同じくらいの身長になります。
年齢よりもそっちを選んでいます。
そうすると、どうしても楽譜のレベルがまちまちになるし、年齢が高くて難しい曲でも補助ペダルを使う子などがどうしても前半になってしまいます。
でも、レベルもバラバラで、曲の雰囲気もミックスする事はそれはそれで聴く方にとっては飽きないので良いと思うのです。
なので、年齢を入れないでおこうかなと悩んだこともあったんですが、
みんなで相談してやっぱり入れようということになりました。
そして足台を使わない、そして自分で椅子が調節できる子供さんという順番になると
もう裏の仕事は楽になりますが、それもあっという間で今度は連弾に使う椅子などの用意で椅子の出し入れをしなくてはいけません。
これがね、腰をいわすのよね(笑)
同じ曲を弾く子がいるのでそういう子は部を分けましたし、学校がある子や、用事の有る子もなるべく沿うように作りました。
どちらの部もドレミから始めて間がない子から、がっつり弾ける子まで1部と2部どっちをみていただいても楽しめるようになってます。
1部は夏の花、2部は秋の花を飾っていただきます。
夏から秋へ~ 流れるように というか願いを込めて(笑)
連弾もたまたま2部が今年は多いですが、
会場を借りている時間の関係で、お昼からの方が人数が多いのです。
だってね、9時から借りてるのよ。9時から入って私達が準備しても10時から出来るって言っても会場側はそれではこちらが間に合いません。だって・・・
は?私9時からの分お金払ってますけど?と食いつきそうになりましたが、
どうどうどう・・・(-_-;)
遅くても4時半には終わってくださいね。
は?私5時まで借りてますけど?
どうどうどう・・・(-_-;)
という感じで、10時20分開演 2部スタートは13時20分にしましたが、まだ1部が終わってないかも~~という恐怖があるのは否めません( ;∀;)
まぁそれは、頭を抱えながらなんとか終わって
あとは、プログラムの仕上げに入っています。
仕上げまでは何度も何度も印刷しては他の先生達にもチェックしてもらい
これがなかなか厳しくて(笑)
お母さん方に書いていただいた連弾の順番が逆だったり、例えばショパンでもF,ショパンと書いてあったりしても全部揃えないといけなかったり
書いてある作曲者は一人だけど、二人だったり・・・それを全部書くとプログラムに載らないくらい長い💦
まぁそれも終わって、仕上げの仕上げ入稿前の段階です。
デザインや、文字の調整など、娘が仕事が終わってからパチパチ私のパソコンで作ってくれています。
日中は、2階で自分の会社の仕事をパソコンで眼鏡をかけてパチパチして
お風呂から上がったらパジャマでがんばってくれています。
それを今日の私のお休みを使って、直しをチェックしました。
なかなかね、大変です。ワードとエクセルを使っているので
フォントの種類や、フォントの大きさを同じにしても
なかなか・・・いや、ほんとなかなか大変ですね~
今回最後のページに会場の説明を書いていますが、
この前の前の会場の中のページを貼り付けたQRコードがこれ
ちょっちょっとぉ~~~~これこんなに大きく貼る?
娘「あ・・・ほんとだ、印刷してみたらむっちゃ大きいね」
と夜中で大笑い。
そんなこんなで、今晩 入稿出来るかなぁ~
という所です。
私のあいさつ文が長いので娘がみて笑っていました。
これ・・・なんかのテスト?って(笑)
これのココはどこの事を示しますか?
っていうのがありそうって(笑)
まあ私の挨拶分は長くてうざいというのが定番です(笑)
お楽しみに~~~(大丈夫か)
コメントを残す