投稿者「折田音楽教室」のアーカイブ

老人施設のピアノ

母は週に2回ほど、デイサービスにいって、食事やお風呂や、お楽しみなどをさせてもらいに行っています。

お正月、その施設の方から電話があり、「お母さんがカギがわからないから家をあけっぱなしにしてきたそうです。一応お知らせしておきますね」

ありがとうございます。鍵をかけに行っておきます。

とお返事をして

どこにやったんだ・・・と探したり鍵をかけたりしに行きました。

すぐに見つかりましたが、それを持って迎えに行って、帰りに買い物でも連れて行こうと 一日のスケジュールの主だった時間が終わった頃迎えに行きました。

かつて・・・私が保育園に行っていた頃、母のお迎えが待ち遠しかったなぁ

まさかこれが反対になるなんて予想もしなかった・・・。

私が小学生の頃、母は自分の好きな曲を弾いて欲しいと、ぶあつい懐メロの本を買って

私に弾かせて(その頃エレクトーンを弾いていたのですが、ピアノもどっちも習っていました。)

自分はそれで歌を歌っていました。(笑)

通称 業界では赤本と言います。が、分厚くてこの1冊に何千曲?だったかな・・・入ってるんです。

本当は真っ赤な本ですが、傷んでしまったので母が綺麗に製本しなおしてくれたものです。

 

 

 

 

 

 

 

これを結婚式の余興の時に、昔はお客さんにこれを渡して「好きな曲を選んでください」

と初見で弾いていました。

中はこんな感じ。メロディーとコードだけですね。

 

 

 

 

 

 

 

それを1冊持って行ったんです。

お世話になっている所なので、母みたいな方達に喜んでいただけるかもしれないと・・・(当然ボランティアで)

だけど、コロナだから、外部の方は入れてはいけないという事なので・・・と言われ、入れず・・・まぁ想定内だったから、良かったんですけど(笑)

何十年も弾いてない上に、練習もしないし めくりもしないで行ったので内心ほっとして、母を待っている間、「ピアノはどこですか?ちょっとだけ触らせていただいていいですか?」

と受付の方に通してもらい、ちょっとピアノを触らせていただきました。

2,3個 和音と、単音2,3個弾いて驚きました。

何をって?

 

なんとなんと、綺麗に調律されてたんです。(笑)

 

え?これ・・・全く狂って無いですね。

というと、施設の方が あ・・この間調律してもらったばっかりです。

だそうで、まぁ驚いたの何の(笑)

こういう所ってピアノはどうせ放置されてるんだろうと思っていました。

音もぐわんぐわんになってると思い込んでいたので(笑)

いやいや、心の中で「大変失礼しました」と言い、

母をピックアップして帰りました。

自分が上手に弾けなかったらぐわんぐわんに狂ったピアノに「こんなピアノで弾けるかい!」と悪態をついて帰ろうと思ったんですが(爆笑)(←最低の人間)

むちゃくちゃ整ってて驚いたわ~

 

数日後、その職員の方が母に言われたそうです。

娘さん、たったあれだけ弾いてピアノの調律の事を言われたけど

あれだけでわかるものですか?ってみんなで驚いてくださったそうです。

 

一応ね、プロなので(笑)

 

カテゴリー: レッスン日記 | コメントする

おけいこ始め

昨日からレッスンが始まりました。

来るなりバツの悪そうな顔の男の子

「どしたん?その顔・・・怒られた?」

彼「ううん」

私「なかされたん?」

彼「ううん」

私「寝てたん?」

彼「ううん・・・練習が出来てないから・・・」

おおおおおおお、おけいこ始めあるあるだなぁでも反省している様子を見せる所なんて、まだまだ良いね~~と思いながら

「なんで練習せーへんねん!!」と右手でビンタをするフリをする。

と何の反応もしないので、「ちゃんとこっちからビンタが来たらいかにもあたってるように、自分も右にむかんと! ええか・・練習やで」

と、何度かビンタを受ける練習をして、上手上手その調子!!と笑いから始まったレッスンでした。

彼はお正月インフルエンザになったそうです。

家族は?というと、いや、誰もならなかったけど、お父さんが水疱瘡

へ??? となりましたが

もしかして帯状疱疹かなぁと思いました。

彼のお父さんは警察の方

もしかして今回の震災で仕事に?というと

1日、お酒を飲んでいたので、勤務されている所まで歩いていかれたと。・・

そりゃそうよね、不眠不休でやってるわけないんだけど、お正月だろうが、お酒を飲んでいようが、緊急事態は集まらないといけないお仕事・・・

きっとお疲れがでて帯状疱疹も出たのかなと推測します。

震災地からは離れていますが、こうしてなんらかの被災をされたかたは沢山おられると思います。

現地で最先端でお仕事されている方も、どうかどうかご無事で・・・と祈るのみ。

 

と悲しい出来事を払拭するように

イチゴ大福買いに行ってきました。

ここから車で20分、明石と神戸の境くらいにあるお店

あずき処千賀(せんが)という所。

待望のイチゴ大福出ました~~~🍓

電話したらお取り置きしなくても十分ありますとの事だったので

ぼちぼち車で行くと

2種類あったのね。普通の大きさのが230円、大きい🍓を使ったものが260円

「大きいの、8個ください」

お店の方「大きいのは6つしかなくて・・・すみません・・・」

そしたら、普通のが二つと大きいの6つください~~💓」

と言って買ってきました。

てへへへ

なんだ~~売れてるんじゃん~~~

誰も行かないでよ~教えないよ~~

と言いたいところですが、若いご夫婦がしておられるので応援

沢山買う方は電話していかれる方が良いかも~

なんで3人家族なのに、8個買うんだ!!!

(写真の左側手前と奥の二つが普通のイチゴ大福、あと6つがでっかいの)

とおっしゃる方もいらっしゃるかと思いますが

お正月 たいして贅沢もしてないので、これくらい思いっきり食べたい(笑)

 

 

カテゴリー: レッスン日記 | コメントする

たっぷり充電

さて明日からレッスンということで、ゆっくり休養させていただきました。

うちでは、レッスンノートに貼り付ける出席カードがあります。

小さい子達が、少しでも楽しみがあるように。そして一個ずつ覚えてくれたらいいなと思ってもうず~~っとやっていますが、

中学になると共にそのカードとは卒業となります。

3カ月に1度くらいプレゼントが選べるのですが、ここの所色んな値上がりで、私が設定している値段だと 楽しそうなものはほとんど無いのですが💦

それでも楽しみにしてくれています。

中学生に上がる子はこのカードも無くなるのですが、うちは教則本が変わったり、学年が上がったりするタイミングでの値上げは一切無いので、

中学生はプレゼントが無くなる分 実質的な値上げです(笑)

子供達はぶーぶー言うてますが(笑)

いやいや、こんな、鉛筆とか消しゴムとかいらんやろ~~~

私も小学生の分しか選んで買うエネルギーないわぁ~~~と訴えます(笑)

 

そのカードを

一枚だけ新しいのを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

さて、新しい年の始まりです。

気持ちよく、楽しく、上達を目指してがんばりましょ~!

 

昨年の4月から高校生になった子が、受験前に退会されたのですが、

その子は、お母さんが富山県氷見の出身で、よくお正月などに帰っていたんです。

で、シャレにならないかも、でも心配だしなと・・・4日くらいにLINEしたんです。

すると、今回、彼女達家族は氷見に帰っていなくて

九州にお住いのお母さんの妹さん達ご家族が行っておられたそうです。

家の中は散乱して大変だったけど、みんな無事で、妹さんご家族は

おばあちゃんと犬を連れてそこから車で脱出

神戸の彼女のおうちに犬とおばあちゃんを降ろしてもらったそうで、

一緒に居ますという事でした。

避難所に犬は無理なので・・・と・・・

不幸中の幸いでした。。。

 

慣れない生活はストレスですが、何より温かく、食べ物も十分にあり、

お風呂もトイレも自由にいけるということが

どれだけありがたい事か・・・当たり前じゃないんだ

という事をちゃんと考えて、一日一日を大切に生きていきたいものですね。

 

未だ、見通しも立たず、行方不明の方も多いですしね。

テレビをみてあまりの理不尽な出来事に涙する事も多々ある日々ですが

少しでも早く全てが落ち着きますようにと祈るしかありません。

 

実は明日は検診日。スッキリ仕事始めになりますように♪

 

カテゴリー: レッスン日記 | コメントする

明けましておめ・・・でたいはずだけど

新しい年になりました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年早々にまさかの事が立て続けに起こり、心苦しい幕開けとなりましたね。

今年は1月9日からおけいこ始めとなります。

年賀状をいただいた方には少しずつお返事していきますね♪

 

さて、我が家の話。

うちの横浜にいる息子家族は帰省の仕方が特殊です(笑)

でも一番みんなが良い方法だと思います。

まず、息子とまごっちがうちに来ます。

そしてお休み中間地点で、お嫁ちゃんが実家から迎えに来て新神戸で食事をしてお話もして、お嫁ちゃんと孫っちは名古屋の実家に。

そして息子はそのまま横浜に帰ったり、こっちに居たりするのですが、

今年は勉強したいからといって、こっちに帰り一人満喫して勉強していました。

27日に息子と孫っちが今回は乗り物好きな孫っちの為に飛行機で羽田から伊丹に来たので迎えに行きました。

 

 

 

 

 

 

 

心待ちにしていた飛行機は着陸して、当分降りた所で彼らは飛行機を見て、

ゲートをくぐってこちらに来たときは、私の顔をみて

「ん?この人誰だっけ?みたこと・・・あああ・・・ああ、ばあちゃんやな」

という顔をして「アナ アナ ひこーき」

「アナの飛行機で来たの?そうだね? 面白かった?」というと「うん!」

2歳と8カ月 ちょっと言葉が出るのが遅かったので心配しましたが、

ここ数日で いきなりおしゃべりするようになり、日々増えている時期だったようでとっても可愛くて楽しいひと時でした。

私達の顔も、家族の事もしっかりわかっているようでここに来たらママとは会えないのも知ってるし、猫が一匹いることも覚えていました。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

↑男3代です。(笑)

夢の連弾も(彼はグーでリズム弾きするだけ)出来たし、一緒に歌も歌いました。

彼のママはピアノも弾けるし、歌も大好きでよく教えているようなので

ずっと歌ったりしゃべったり(かたことだけど)まるでカナリアの様な子です。

聞き分けも良く、泣くことも無く、とってもいい子で

次の日にボーネルンドに連れて行き、絵を描いたり

一生懸命遊んでいましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

次の日に遊び過ぎたのか体調を崩し、吐き風邪のようになったので

年末だし、心配だからと近所の小児科に行きました。

その夜は少しぐったりしていましたが、次の日には元気になり、

なんとか30日にお嫁ちゃんに引き渡す事が出来ました。

ほっとしたり、寂しかったり・・・

きっとお嫁ちゃんの実家の方でまた愛想を振りまいてる事でしょう。

 

その後 うちは31日に私が毎年パーティー料理を作ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

煮しめや、サラダ 牛巻き、鳥のレモン煮、ほうれん草の白和え、栗きんとん、みかんゼリー、そしてホタテと牡蠣のフライ

などなどを作り、母の所にも持っていき、これを31日と1日で食べきります。

息子はぜんざいが好きなので、彼の滞在中 2回炊きました(笑)

うちは、蜂蜜で作ります~もちろん白玉も。美味しいね。

いつもの料理をいつものように美味しくいただける幸せを噛みしめる事が出来ました。

2日は息子がボーナスが思ったより出たからおごってあげるというので(笑)

舞子のセトレに食事に行きました。

彼は勉強をしているスタバからバイクで。私達は車でいき、待っている最中

お店の中から写真を撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

この景色を見ながら、離れて暮らす孫たち家族に何の助けもしてやれないという無念さもありますが

何より、彼らの生活の心配をしないでいい暮らしぶりを聞いて、

子供の心配をしなくていいのはありがたい事だなぁと思いましたね~

そして、昨日 3日に横浜に一人で帰っていきました。

美味しいものも食べさせてもらった、ありがとう。横浜に着きましたと連絡がありました。

彼らの去ったあと、孫っちの残していったおもちゃの片付けや布団の片づけをしながら、寂しさを感じながら、また次に会える時の楽しみを生きがいにしましょか・・・

と自分に言い聞かせている私です。(笑)

また来るんだよ~~

これを次までの待ち受け画面に決定

 

カテゴリー: レッスン日記 | コメントする

今年もありがとうございました。

先週は、最後の週という事で、めぐ先生とは水曜日、年末のご挨拶をして、少し話も出来ました。木曜日は麻美先生、土曜日は麻理子先生と

今年もお疲れさまでした!来年もどうぞよろしく!!とお互いに♪

で、レッスン納めをして終了となりました。

日曜日からお休みで、24日クリスマスイブなんて我が家には関係無いので朝からさっさと玄関のツリーなどを片づける~~(笑)

そして娘が楽天でベッド枠を買い替えたので、

朝からベッド枠をばらして、下に降ろして、火曜日の大型ごみ個人収集まで雨が降らないという事なので駐車場に置く~~

そして、新しく来たベッドを組み立てる。そして段ボールの大きなのを車に えんやこらと積み終えた時・・・

私ったら車止めに足を取られ、激しくこけてしまいました。

もうちょっとで・・・あの玄関の木の所のブロックに頭が当たり

大出血して、救急車で運ばれたあげく、クリスマスイブに死んでクリスマスに通夜・・・という事になる所でした。

とっさに足をひねりながらも手を付き、頭を打たなかったけれども

アップルウオッチがバイブして「大きく倒れましたね?このまま救急車を呼びましょうか?」という文章が出ているのを慌てて「大丈夫」という所を押して 事なきを得ました。

アップルウオッチ・・・やるやん・・・

その前に夫が散歩へ行くというので「ちっちゃいケーキでいいから買ってきて」

とおつかいを頼んで、

バタフライエフェクトで買ってきたケーキを食べながら

もし、あそこで大惨事になってたら・・父さんも居ないし慌てたね~

と娘と話しながらケーキを食べていたら、夫が「あれ?わしのケーキは?」

「え?食べたんじゃないの?最初から二つだったよ」

夫「何?前におなじようなじいさんがおったから間違えたんだなぁ・・・くそぉ」

と電話してまた取りに行っていました。

人間って忙しいと、やっぱり知らない人の顔の認識は出来ないから、

うさぎの耳を付けていくとか、全身真っ赤なコーデでいくとか、目立つ格好がいいね。(笑)

息子が水曜日に帰って来るから(まごっちと)ピアノの部屋の改造

今度は連弾が出来そうだというので、張り切ったばあちゃんは、少しでも広く部屋が使えて、しかもピアノもギリギリ座れるようにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

みて~この足台はダブルで重ねてます。(奥側)

孫っちのおしめと母のおしめ(正しくは尿パッド)をコーナンで買ってきて

なんだか複雑な気持ちです。

忙しい一日でした。生きてる証拠やね♪

どうか、楽しい時間が過ごせますように。

しかし、人間ってほんとに急に何があっても不思議は無いねと娘と恐怖におののきました。

クリスマスにキリストさんと反対にならなくて良かった💦

皆さんも大掃除でケガをしたり、慌てて事故、また警察に捕まらないようにしましょうね。(笑)

新しい年をまた迎えられることはありがたい事です。

 

今年もしょーもない話の多いこのブログにお付き合いいただき

ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

よいお年を♪

 

 

 

カテゴリー: レッスン日記 | コメントする

ラストウイーク

さぁ明日からいよいよ今年最後のレッスンウイークとなります。

1年間がんばって上手になったかなぁの振り返りですね。

「お正月どこかへ行くの?」という質問をしますが、

決してお土産を請求してるわけじゃなく(笑)

お休み中にどれだけ練習時間があるかを知る為です。

それによって宿題を出す量を調整します。

どこにも行かず、お休みなんだけど、家族も揃ってるしでなかなか練習モードにならないから練習出来ないという子もいれば、

冬休みに入ってすぐに沢山練習する子など様々だし、

大きな子は はなっから自分の出来る量を知っているので、あえてこちらからは調整する事はしません。

一年の成長記録はやはり出席ノートに書いている一年前の記録を見るとよくわかります。

まぁそれは本の進行なんですけど、びっくりするくらい進んだ子もいるし、マイペースな子もいますが、

本はさほど進まなくても発表会に出た子はお宝曲を手にして一回り二回り成長したような気がします。苦労しただけあります。

かといって、え・・・というくらいゆっくりの子がいますが、

それは・・・ほんとに申し訳ないけど、本人のやる気としか言いようが無く、

お母さんもわかってる、私もわかってるけど、叱っても響かない、逆に手が付けられない。 いつか、花開くであろう時を今か今かと待ちわびる状態の子もいます。

来年は花開くと良いなぁ~

 

さて、明日からお月謝袋(今年の)・来年のお月謝袋・毎年更新の会則・クレッシェンドとお渡ししていきま~す。

 

 

カテゴリー: レッスン日記 | コメントする

時間曜日移動のご希望話とプラスα

年があけると、塾が変わったり、4月からの学校や習い事などで、曜日時間の変更依頼が最近少しずつ・・・あります。

分かり次第早めに教えていただくと助かります。

またこちらからも無理なお願いをすることがあると思います。

すみません💦

 

クリスマス欲しいものはないという子が最近は多くなって来ましたが、

麻美先生の所にはサンタさんがなんと大きな車を持ってきてくれました。

ちょっと早いけど(笑)

私は、車屋の娘なのでエンジン音が子守り歌代わりだぜ!と言いたいくらい

車好き。この仕事をしていなかったらビッグモーターに勤めてたと思う(笑)

なので、ひとんちの新車も自分のことのように嬉しいのです。

車の運転なんて怖くて・・・って言うてたあの麻美先生が、ご主人が三菱のSUVに乗っておられたので仕方なく運転しはじめて

今回はもう2周りくらい大きな「デリカ」になりました。

それを聞いた瞬間私の口から出た言葉は「何人産むつもり~~~?」

でしたけど(笑)

デリカと言えば、ちょうど麻美先生くらいの年齢の頃、兄が乗っていた車です。

あれで、家族をのせてあちこち行ってたし、釣りは年がら年中・・・

いつも「魚くさ~~~💦」って言ってました。

兄ほどあんなにデリカを楽しんだ人は居ないかも(笑)

三菱自動車に勤めていたので、私も当時ギャランに乗ってたしで、点検にもよく兄がいる三菱に持って行っていました。

「今日直すから代車は兄ちゃんの車に乗って帰ってええで。背の低い駐車場にははいらんけぇの 気をつけえよ。」

と一度だけその魚臭い兄ちゃんの車を運転した事があります。

「でかーー!!くさーーー!」と言いながら(笑)

母や私らを乗せてくれて旅行にも行った事があります。

私が二人目を妊娠中も「車の中で産むなよ~生れそうになったら言えよ~」と言ってたっけ(笑)

車は長く乗ると情が移りますね。特に家族を構築するくらいの年代に乗った車は・・・

兄の車も私の車も同じくらいに買ったので、もう古くなったね~どうする~?

と言っていた頃に44歳で兄が亡くなりました。

家族の思い出がたっくさん乗っているその車を同僚の友達が引き取りに来ました。

子供達は、その車の後ろ姿が見えなくなるまで泣きながら見送ったそうです。

 

昨日麻美先生が帰る時に、無理やり写真を撮りに出ました。

「こんな暗いのに綺麗に撮れないでしょ~~」という麻美先生に

「新型のiPhoneなめないよ~~」

とニコニコしながら大きなに乗り込む麻美先生をニコニコしながら私が撮る。

そして見送る時に、車に興味がないと言っていた夫が買い物へ行くのと重なり

二人で車の後ろ姿を見送りました。(笑) なんでやろ(笑)

そして夫が一言「ええ車じゃの~」

今からいっぱいいっぱい家族の思い出を乗せるんだろうなぁ💓

いろんな思いが巡って、泣いたり笑ったりした瞬間でした。

 

 

 

 

 

カテゴリー: レッスン日記 | コメントする

色々ネタ

5年生の男の子にサンタさんに何貰うの?と聞くと「コーヒー」と答えた子がいました。

珈琲が好きで、砂糖もミルクも入れない、ブラックコーヒーだそうです。

大人~~~~~♪

もしかして、サンタさんはお母さんだと解ってて高いものを言わないのかなとも思ったり。(笑)

そして例によって「先生、サンタさんおると思う?」と・・・

でたーーーーー困るヤツ

まぁね、いつも決まって言うのは

「サンタさん?どうかなぁ・・・先生は会った事無いからわからへんなぁ~どっちかなぁ~どっちやろなぁ~」

と誤魔化します。

キックバックは無かったと言ってる政治家と変わらない嘘つきです。(笑)

 

クリスマスの曲は期間限定です。12月最後の日に丸にならなければ、

来年の冬まで凍結させます。お正月の練習は一番遠いイベントとなるのでね・・・

その日を仕上げの目標として達成して欲しいですね♪

今週急いで曲を簡単にしたり、変えたりした子もいます。間に合って~~~!!

 

それから、お休みされる場合はうちは振替をしないので、病欠でも元気のある時はどうぞオンラインでレッスンを受けてくださいと言っていますが、体調が悪い時は

オフライン(動画を送っていただく)レッスンをしています。

今、インフルエンザが流行っているのでそういう子も多く、

月曜日の子なのに今日動画を送ってくれたので、暇を見て動画を返信しました。

え~今頃~?と思ったけど、小さなミスばかりだったので、おそらく今日明日で練習して全て月曜に丸になると思います。

お母さんいわく、「動画を撮るためにいつもより練習して何度か撮り直してたし、先生からの動画も繰り返し見れるので動画レッスンっていいなぁと思いました。☆彡」

とLINEが来ました。

そうなのよ。大きな大曲をする子は難しいものがあるけど、小曲を沢山やっている子は、便利だし、練習量も増えて上手になりますね。

上手く使ってください。

よく風邪を弾く子も、月に1度は必ず「咳がでるので、オンラインでお願いします~」

というご依頼があります。「オンラインはとっても助かります。」と言っていただけるお母さんもいらっしゃいます。

ほんと・・・これだけはコロナがもたらしてくれた唯一のラッキーアイテム

 

10年くらい前に買った特注のホワイトボードがありました。

そこまで行ってホワイトボードに書いて説明するのが遠いという事で、私の部屋も座って説明できるようにと壁掛けのホワイトボードを買ってから、大きなホワイトボードをほとんど使わなくなりました。

要らないものを手放そうと決意して、だれかいる~~?とLINEで送ると麻理子先生が欲しいとのことだったので、今日小さな車に無理やり押し込んで持って帰ってもらいました。

かなり寂しさもあったけど、すっきりしました。

何でも別れは辛いもんやね。

でもこのでっかいのがあったらエレクトーンも触れなかったしね・・・

いいのいいの・・これで良い。必要な人に使ってもらおう。

さぁこれが無くなった事にみんな気が付くかなぁ?アハ体験やね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日夫の誕生日だったので娘がおごってあげる~という事で

レーブドゥシェフの本店のカフェでマンスリーランチを食べに行きました。

ビーフシチュー と サラダ と照り焼きチキントーストとプリンアラモードで

1600円なり。

私も娘も食べきれず夫のお皿にてんこもり(笑)

みんな夜になってもお腹が空かなかったという(笑)

いつかみんなこの世界から居なくなる・・・いつそんな日が来るかわからないけど

家族で一緒に食卓を囲める事ってね、すごく大事な事だと思います。

そしてとてもありがたい事だと思います。

来年も変わらない日々が来ますようにとありがたくいただきました。

 

カテゴリー: レッスン日記 | コメントする

指の番号言うのやめる?

少し前回の続き。

結局 一週間私の生徒さん、数年以上来ている子に 音を聴いてもらいました。

見えない所で、突然

すると、85%くらいの子が正しい音を言えました。

言えない子は、2年生以上から始めた子ですね~1年生は微妙です。

早期教育、大事ですね。

あと、練習もしていたし、生ピアノだし、みんなと同じようにレッスンしたし、小さい頃から来ていたのに、音が正しい音で聴けない子が一人だけ・・・

う~~~ん・・・ここがやっぱり難しい所で、個人差という使いたくないワードが出てきます。

だから、小さい頃から始めたら絶対に耳が育って、適度な絶対音感が付きます!!

とは言えないのですよね。。。 そんな一週間でした。

 

レッスンで面白い事があったので、二つ。

4年生の男の子。彼は大人しいタイプの子なんですが、イラチなんです。(笑)

男の子にありがちなんだけど、焦って速く弾こうとする。

ゆっくりでいいんだから、もっともっとゆっくり。と言っても速くなるんです。

彼が弾く時にとなりで音を歌うのも、彼の速さよりもわざとゆっくり歌っても効果ないので、

ついに「じゃさ、先生寝るわ!ゆっくり寝れるくらいの速さで弾いてみて」

といって、椅子を並べて横になり、肘を下に付けて手のひらに頭くっつけて

くつろぎのポーズ。

すると、彼は弾き始めましたが、横目で私のカッコウが見えるものだから

爆笑しはじめて今度は弾けなくなりました。( *´艸`)

二人で爆笑して、楽しいレッスンでした。(笑)

落ち着いてゆっくり弾けるようになって欲しいなぁ。

 

今度は6年生の女子。

練習したよ、今週は。というので ほうほう楽しみじゃ

と言って、聞くと指の番号のミスが直ってな~~い!!

「ほらここ、あっまたっ ああ~~ 間違った、」

を立て続けに言い、曲が終わった頃に彼女はうなだれました。

「もういやや~~( ;∀;) 指番号きらいや~~~( ;∀;)」

 

私「そうか、じゃ、言うの辞めよか。指番号の事」

彼女「え?」

 

この話は以前もしたことがありますね。(笑)ほんとの話です。

私「先生の知ってるピアノの先生がね、こういった事があるねん。『私さぁ、もう、指番号も指の形も生徒に言わない事にしたのよ。だってさ、しんどいじゃん、めんどくさいじゃん。指番号注意したら、泣くし嫌がるからもう言わんでもええかなと思ってさ。どうなってもいいじゃない。どうなっても知らんわ。我が子でも無いしさ』 っていう人が居たのよ。先生もそうしようか?そっちの方が良い?先生は楽でいいけど(笑)」

というと、彼女、こう言いました。

「え?その先生、どんな育ち方してるん?」

泣きそうな顔してたのに、いきなり真顔になって育ちを聞いて来ました(笑)

これを言うと、みんな目を丸くして「いやだ」と言います(笑)

じゃ、直して来なさいよ。ニッコリ♪

指番号に死ぬほどしつこい私です。(笑)

指番号が直らない子には、しれ~~っとこの話をしてます。

ネタをくださった先生に感謝♪

 

 

 

カテゴリー: レッスン日記 | コメントする

音感教育とピアノ値上げ情報

最近はいいアプリがあるもんで、

孫っちの写真や動画を息子やお嫁ちゃんがアップしてくれたら、

そのアプリを入れてアドレスを教えてもらってる人だけが見えるというアプリなんですが、

私はそれをiPadに入れているので、アップしてくれたのをとっても楽しみにして、にやにやしながら楽しく観ています。

すると、先日、息子が撮ったお嫁ちゃんと孫っちが連弾してるものをあげてくれたんです。まだ2歳と半なのに、

カエルの歌を歌いながらママが弾いているとその横にちょこんと座り、

音は適当なんですが(笑) ママの演奏に合わせてとってもいい指で弾いてるんです。

8分音符の所もそれらしくがんばって速く弾いてます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんとは動画だし、ママも沢山うつってるんだけど、お風呂上りという事で(笑)

孫っちとママの手元だけに切り抜きました。

ひゃ~~~すごい!!こんな事出来るの?と聞くと、毎晩のルーティーンだそうです。

彼らが建てた家には防音室が作ってあって、いずれピアノを買って習わせるんだそうです。(笑) 習う?習わない?という選択肢は無いそうです(笑)

今はお嫁ちゃんが結婚前から持っていた電子ピアノですが・・・

そして、それに感動していた婆にすごいタイミングでヤマハからのお知らせがありました。

それは来年の2月からアップライトピアノの値段が上がります!!

との事。

あら大変、インドネシア産の値上げは無いけど、国産の一番売れ筋のピアノでも

81万が88万にあがります。

詳しくはココ↓

ヤマハ | アップライトピアノ価格改定のご案内 – 新着情報 (yamaha.com)

急いで息子に知らせました。まだ2歳だけど、値上げがあるみたいよ~どうする~

と・・・

ちなみに、絶対音感は電子ピアノじゃつかないよ。

というと、息子は1つ返事で

「音感がアップライトピアノで付くのなら明日でも買いたい」と・・

我が息子ながらかっこええこというやん(笑)

「何のために働いてるとおもってるの」

おおおお、我が息子ながらかっこええこというやんパート2

でもちょっとまって・・・そういえば、電子ピアノの子でも

絶対音感らしきものが付いてる子もいてるな・・・と

この二日間、数年以上来ている子にテストしてみました。

 

絶対音感というものには諸説ありますが、その定義とは、とか

どこまでわかれば・・・というのも色々ありますが、

ここでは、鍵盤の見えない所で、何もまだ弾いていない状態で

「この音なに?」と聞くと瞬間に「そ」と応えられることです。

音がぽ~んとカタカナで飛んでくるイメージです。

大体、電子ピアノの子、生ピアノの子とは把握しているので

その違いがあるのか・・・やってみたんです。

すると・・・・

電子ピアノの子も生ピアノの子も、約半分の子についていました。

絶対音感が付いてる子には、必ず二つ条件があり

①6歳未満で始めた子 ②よくピアノを触る子、練習する子

この二つでした。

だから、ついてるだろうなぁと私が思ってる子はたいがいついていたんです。

昔は『電子ピアノの子は絶対音感がつかない』と言われていたので、

ヤマハの方に(お友達付き合いさせていただいてる)LINEで聞いたんです。

生ピアノは倍音という音が人の耳には簡単に聴こえないような音が一緒に聞こえてくるから絶対音感が付くと言われていましたが、なぜ電子ピアノでもついてるんでしょう。

と・・・

すると、

昔から電子ピアノには 高級なピアノの音をサンプリングして入れてあります。

それが昔よりもはるかに技術がよくなって、ようするにその倍音も一緒にサンプリングしてあるのではないでしょうか。

という事でした。

なるほど!!それなら納得!!

まぁそれだけではなく、家庭環境もあり、そしてレッスンの方法にも付きやすいレッスンがあるんです。

同業者のお友達が 〇〇〇ィ〇の教材を使った子には絶対音感が付かない!!!

と彼女もショックで私に教えてくれたことがあります。

それは当時とっても流行っていた教材で、基礎から応用まで一貫してシリーズで使いましょう。と言われたものでした。

ラッキーな事に私はその教材が嫌いで使っていませんでした。

あと、たぶん・・・あれを・・・したから・・・かなという思いはあります。

私が言った通り、宿題にその「あれ」をキチンとした子には付いてるような気がします。

あれのあれは優勝では無いんだけど、これは企業秘密にしよっと。(=゚ω゚)ノ

 

まぁそれは置いといて(おくんか~い)

息子は忙しいようで、ピアノの話はお正月にしようという事になりました。

お正月。お休みの半分ずつ、孫っちはそれぞれの実家で暮らします。

今回は最初の3日が我が家でパパと一緒に♪

そして後半3日はお嫁ちゃんの実家でママと一緒に♪

そのどちらもピアノ教室なので、グランドピアノがあるという・・・(笑)

すごい環境。

さて、カエルの歌の連弾の練習をしておきましょうか(爆笑)

孫っちと連弾できるなんて!!!ちょー嬉しい💓

2月まで、彼らはどんなピアノを買うと決めるのでしょう。

私はグランドを推しましたが、広さが~~~と言っておりました。

 

あ・・・もちろん、電子ピアノより、アップライト、アップライトよりグランドピアノの方が、全てにおいて良いです。

それと、絶対音感も完璧についてる人はそれはそれでしんどいのだそうです。

世の中の音が全てカタカナで耳に入って来るから・・・だそうです。

適度につける事がポイントのようです。

 

カテゴリー: レッスン日記 | コメントする