耳を作るものは

先日調律をしていただいたと書きましたが、遠い所から来ていただくので、どなたかぁ 調律必要な方いらっしゃいませんか?というと、今回も3名の方が手をあげてくださって、うちと合わせて5台のピアノを調律して帰られました。

その中の一台はうちのすぐ近くの方で、30年調律してないとかで(笑)興味があったので、途中私も見物客(笑)

元々彼女のピアノはお母さんので、お母さんのご実家でずっとじっとしていました。そして彼女は電子ピアノを弾いていたのです。で、どうしてもその電子ピアノで弾く癖というのが気になっていたので、(なかなか治らないので)生ピアノの購入をおススメしたら、実家にあるというので、それをチェンジしてください~~とお願いして、実現したものだったんです。

お母さんが使っておられたピアノは

ヤマハの茶色のピアノで、今それを買うと100万越えのものでした。

はぁ~~?なんでこんな良いものがあったのに電子ピアノだったん??と何度も言いましたが(笑)

がっつり半音下がっていたようです。

で、とても綺麗な音になったようで、とっても目がキラキラしていました(笑)~~(私は途中で帰りました)

こうしてみると、一年に一度調律をされてる方の少なさに驚きます。すごくもったいない事です。

解ります、そりゃね、あんまり解らないものに1万以上出すのは躊躇しますよね。

でもね、お稽古初めの火曜日に13人私レッスンしたんですけど、弾いた瞬間「あっ音が違う」といった中2の男子がいました(笑)

その子しか気が付かなかったんです。(もしかしたら気が付いた子もいたかもしれないけど)そこまで敏感に反応したのはその子だけでした。

もしかして、と思い、次の日お母さんに「もしかして毎年きちんと調律してる?」と聞くと、「え?それが普通でしょ?」という答えが返って来ました。

そうなんです。耳を作るのは自宅の生ピアノなんです。

それが綺麗なメンテをしているのが当たり前の条件。

生ピアノは狂います。ひどければ次の日には、音にうねりが出ます。うちは半年で調律するので、そんなにひどい狂いでは無かったのだけど、うねりがひどい場合は半年待たずに調律していただきます。

ご自宅のピアノは1年で良いと思いますが、うねりを感じる耳じゃないと、うねりの無い綺麗な音との判別が出来なくなります。

だから、調律が必要なんです。うねりが無くなる音を正常値として耳に記憶させる事。

電子ピアノにはうねりがありません。だから絶対音感は付きにくいと言われてるし、練習量も少ないという統計も出ています。

生ピアノを大事にメンテナンスして使う事で、練習量も多くなり、うねりを感じてピッチの違いも感じてそれを面白い響きとしてとらえる事。

これが、大事なんだなぁ・・・

 

カテゴリー: レッスン日記 | コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA