コメントようやく揃いました。
はや~~くからお願いしてるつもりなんですけどねーー
いつも忘れる方、間に合わない方いらっしゃいます。
エクセルにコピーして貼り付けて、コメント欄が白くなってる方へ催促ラインして数日(怒)、揃いました~~~
夏休みの宿題がなかなか進まない子供たちを責められないでしょと老婆心で言ってしまう、今日この頃、私もトシを取ったもんですな。
さて、今回のプログラムですが、裏に広告を入れました。
理由は、舞台を飾るお金が欲しかった。(笑)
バルーンアートでもそれで頼めたらなぁと思ったのですが、結局、風船が割れる音がしたら台無しだよと言われ、あえなく断念。
ビデオ業者さんは、写真をネット販売すると言う事で、採算が取れないと言われ、(いつもは見開きの台紙がついているものですが、あれがお金になるんだそうです。ネットウリだとそれが無いし、買ってくださる確約が無いのに撮らないといけないと泣いておられます)DVDも格安にしていただいたので、申し訳なく思って、じゃ宣伝入れてください(^_^;)とサービスで。
しかも・・・たぶんちょっと赤字が出る分はこちらでかぶらないといけない感じになっちゃいました。
あと、ヤマハさんからは、お花をいただけます。
ぴあの屋ドットコムさんとカワイさんからは少し援助してくださるので、昔からプログラムを作ってくださる阿瀬川デザインさまに
その分をと考えてもうお支払しました。
いつもとてもお安くしてくださるのですが、人数が増えても言いだしにくいタイプの方なので、こちらから、気持ち足したものをお渡ししました。
プログラム、今日神戸ヤマハの営業の方が来られてとても誉めていただきました。こんなプログラム見たことないですと・・・しかも出演料が安いと言ってくださいました。
これは・・・売れますよと・・・
そ・・・むちゃクオリティ高いプログラムだと思います。
会場費、ピアノ使用料、プログラム、お土産代、スタッフへのお礼、司会者へのお礼、などなど経費はかかりますが、出来るだけ皆さんのお財布にやさしくと頭をひねっています。
そして、関わってくださる方は決してボランティアにならないレベルで動けるようにと、やりくりしております~~
ここの所熟睡出来ないし、疲れも取れないのねぇ
でも痩せないのねぇ
あと数日、ほんと・・当日は体力勝負
前日まで精神勝負
コメントを残す