10年選手

発表会に中3の子が二人出てくれました。

その中の一人、堂々とお父さんのリクエストを弾いてくれた子がいますが、

彼女が来たのは、まだまだ小さいとき、こっちの家に変わる前から来てくれています。

ご両親は働いておられるので、おじいちゃんが連れて来られていました。

とっても小さくてかわいくて、そして、とてもとてもおとなしい子です。(今でもだけど)

でも賢い子で、始めたばかりの時にはどんどん教本も進んでいましたが、

途中、まったく練習しなくなり、辞めるという意識もあったようです。

妹は自由に生活してるのに、どうして私だけ練習させられるの?という彼女にとっては

それがとっても理不尽だったのでしょうね。

そんな時、発表会の曲をしなくてはいけなくて、当然全く進まない。

ギリギリになり、ついに親御さんに「できていません。このままでは間に合いません」とメールしたところ

わかりました。何とかします。とお母さん

それからは、毎日会社が終わってから、お父さんとお母さんが変わりばんこで練習に付き合ってくださいました。

そして、なんと、短期間で弾けるようになったんです。

弾けるようになると、自信もできるし、何より弾けることが楽しくなる。

その発表会から変わったような気がします。「楽しい」ということを感じることができて、

成長しました。

安心したいた矢先、今度はものすごく小さい音で弾くようになったんです。

もっと大きな音で・・・と何度いっても、小さい音で弾くんです。

なぜ?と問い詰めてもなんせ、大人しい子なのではっきり言ってくれません。

それでも毎週なので、困りはてたころ、ようやく彼女の口から出たのは

裏の家の子もピアノを弾いてるからその子に聞かれたくないから。

と言いました。

聞かれたくないようなレベルの低い曲を弾いてるわけじゃないのに、

多感な時期の彼女には、きっと深刻だったんでしょうね。

見守ること数年・・・

彼女の音は少しずつ大きくなりました。

そして、中学に入り、運動部に入ったので、ピアノの練習しなくなるかなぁと思っていましたが

しんどいクラブなのに、勉強もピアノの練習もコンスタントにやってきていました。

そして、発表会の曲なんて、1か月でほとんど弾けるようになりました。

彼女には「待つこと」を教えてくれました。

受験生ですが、今はピアノを上手にストレス解消として使っています。

勉強とピアノは使う脳が違うのでストレス解消になるらしく、

彼女の心の癒しになっているのがとてもうれしいです。

 

もう一人出てくれた中3の子は、

まぁ練習しない子で(笑)毎年発表会の曲くらいしかまじめに練習しません。

なんと、発表会終わってからピアノばかり弾いているようです。

お母さん曰く、勉強から逃げてると(笑)

でもね、逃げる場所がそこなら、それはそれでいいじゃない・・・ね?

うちの娘も、受験生の時には、ちょっとピアノを弾いてくるといって

全部フォルテで、耳をふさぐような演奏をしていましたが、私は何も言いませんでした。

いい感じでピアノと付き合ってくれたらと心から思います。

カテゴリー: レッスン日記 | コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA