ゴパンを買って数週間・・・どうなったでしょう。
めんどくさくって、こんなもん買わなきゃ良かった。
と全く動かしておりません。
と思った人~~~~~~あ・た・り
そうそう、気分はそんな気分ですが、意地というのも少しはあるので色々試しております。
まず、生米に上新粉を混ぜたもの(グルテンの変わり)は
思いっきり餅風のパンになりました。
生米にグルテンを混ぜると普通のパンに近くなります。
でもこの間プロフーズに行って(プロが使う素材がたくさんあるお店)で日本産の小麦粉を買ったんです。
それで作るとね~~~焼きたての香りが米とは違うのねぇ~
今はすっかり日本産の小麦粉のパンにはまってます。
要するにゴパンじゃなくても良かったと言うオチ(^_^;)
でも、日本産の小麦粉に、日本のバター、そして てんさい糖、淡路の藻塩を使って作ります。おそらく・・・・パン屋さんで買った方が安い(-_-;)
それでも安心でしょ。
それをジップロックに一週間分はかって置いといて、夜はそれに、ドライイーストと、牛乳と水を入れ、チョコチップみたいな美味しいものをセットすれば
朝、焼き立てが食べられます(って5時30分にセットしているのでほかほかを食べられるのは夫だけ)
昨日はゆっくりしたお休みだったので(発表会嵐の前のひととき)
朝、娘の運転でデンジャラスなドライブでまたプロフーズ
そして帰ってから 第1次発酵まで機械に任せて、あとはおかずを入れておかずパンを作りました。明日の朝食べようと思って・・・・
2日前から保温調理なべでテールを炊いていて、一日置いて油をとり、野菜をたくさん入れて美味しく食べられる状態にしていたので、焼き立てパンをついつい・・・テールスープと一緒に食べちゃいました(-_-;)
発酵や寝かせたりする時間に本を読んだり猫と遊んだり娘ときゃあきゃあ言いながらパンを作ったのは楽しかったな
しかも、全く、添加物の入らないスープとパン。出来立てだしね
最高に美味しかったなぁ 幸せってこういう事ね♪
ダイエット・・・遠いなぁ~
2 Responses to ゴパンあれから・・・