なんで?なんでやの?

うちは、生徒さんのお兄ちゃんでも中学のテスト対策をしています。

ご希望があれば別の時間で、生徒さんの時間にでしたら何の問題もなく

やっております。中学1年のMちゃんのお兄ちゃんは今中3、中1の頃からMちゃんの時間にテストの前になると来てました。

それもいよいよ最後です。内申点が決まる最後の期末なのでね、学年末のテストは内申に関係ないので、今回が最後。

そして持ってきたプリント(テストの範囲プリント)には

調号7つ(♭、♯それぞれ)の調をドイツ音名で答えよ。

というものでした。

なんじゃこれ・・・これがテストに出るの?うっそ~~~というと、

「はい、出るそうなんです、エゲツナイよね。。。学校でもやったんだけど、わけわかりませんでした」

エゲツナイのもいい加減にして欲しいね。

と言いながらもガッツリ教えてきっとガッツリ彼は点を取ってくれると思いますが・・・

考えてみれば、なんだかむかむかします。

中3にとっては、最後の内申が付く一番大切なテストです。

調号の意味や5度圏を教えてもらってる子は点が取れるでしょ

でも全く習ってない子は??丸覚えしろということでしょうか?

何の為に?

音楽の内申点は大きいんですよ。そんな丸覚えしなくちゃ点が取れないような事を覚えさせる脳みその隙間があるんなら、英単語の一つでも覚えさせてよ。

しかもドイツ音名。 これ・・・将来必要ですか?

ドイツ音名って音楽を専門にする人しか必要ないと思うのは私だけ?

中3に必要? 一般常識として必要なのかなぁ

まだ英語音名を教えてちょうちょの和音付け教えてやってよ。その方がよほどタメになる。

今日の中3の子は吹奏楽部だし、ちょっと勉強したら、解った解った!!学校でもやったけど、全くわからんくてあきらめててん~~と言ってくれました。裏技も教えたのでね、きっと点は取れると思います。

良かった良かった。

でも、それにしても解ってない子がたくさんいるまま来週音楽のテストを受ける子達の事を考えたら心が痛い。

先生は痛くないの?こんなややこしいテスト、私は何の意味もないと思うけど、意味があって出題される先生!!学年末にこんなテストはしてください。

中3生の親御さんはこの時期どんな気持ちでいるか・・・

中3生はどうやって副教科の点を取るか・・・頭を抱えている時にこれはないでしょと思ったのでした。

ボヤキでございます。

 

 

カテゴリー: レッスン日記 | コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA